WAN's BARで、ごゆるりと

犬と車とアウトドアと、そしてクラフトなどの日記です。
Top Page › 日々のこと › ディンプレックスの暖炉型電気ヒーター♪
2022-12-28 (Wed) 19:59

ディンプレックスの暖炉型電気ヒーター♪

本日到着した
ディンプレックスのリッツ2♪


dailylife647

疑似炎がどんなカンジか
興味津々!!
まずはお試し点灯してみました。


dailylife648

足下から温風が出る
暖炉型の電気ヒーターで
スポット暖房としての購入ですが、
イミテーションの炎も
そこそこリアルっぽくて
お値段的にも大満足♪

最後まで迷ったのは
薪が爆ぜる効果音付きの
ルシアでしたが、
効果音より好みのスタイル重視で
リッツ2をチョイスです♪


dailylife649

リモコン付きも条件で
数値が表示されるのも
見やすくてGOOD♪

で、もひとつ迷った機種は
加湿機能付きで
水蒸気のゆらめきで炎演出する
フォートローズ2でしたが、
スタイル&炎の演出能力は
ピカイチだけど、
暖房能力は同じ1200Wで
お値段は…3倍以上。

光源がハロゲンランプなので
LEDの2つと比べると
炎演出の最大消費電力が
20倍ってのも悩ましいし、
オフタイマー機能が無いのも
選に漏れた決め手でした。

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

さて〜この冬の電気代は???

オール電化のわが家ですが、
昨年の転居後
はじめての冬越しで
今年2月は初の4万超えを経験。

吹き抜け43帖のLDKを
エアコンだけで暖めようと思うと
致し方ないのかも知れませんが、
寒冷地じゃないから
薪ストーブは必要ないと
思っていたけど…。

向こう4軒&並びも1軒飛ばしで
付けてらっしゃるのが納得。

わが家も欲しいよね〜と
検討してみたんですけど、
大きな窓だらけのリビングは
設置場所も難しいし、
その他諸々踏まえて
やっぱ厳しいかな…っと。

この冬は
前期の使用量と見比べながら
節電に努めているつもりですが、
暖冬を願う今日この頃です。


関連記事
Last Modified : 2023-01-21